本文へ移動
19日から11月定例会が始まります。
2013-11-14
 11月定例会が19日から開催されます。今定例会には、総額12億円の平成25年度島根県一般会計補正予算案等予算案2件、条例案7件、一般事件案2件の計11議案、専決処分2件の報告が執行部から提出されます。
信用保証協会の大胆な創業者支援保証が始まります。
2013-10-31
 島根県信用保証協会は、11月1日から完全無担保無保証人創業者支援保証「あゆみ」の取り扱いを開始するとのことです。
 県内の中小企業の経営実態が引き続いて厳しい中、廃業などが進んでいますが、新しい創業者支援制度に期待しています。
 詳しくは、議会レポートをご覧ください。
災害査定の日程が固まりました。
2013-09-25
 7月末の豪雨災害による被災箇所の災害査定の日程が固まりました。
  公共土木施設災害については
 9月28日から10月4日と10月28日から11月1日の2回に分けて行われます。
 農地・農業用施設災害については
 10月7日から11月22日
 林道施設災害については
 10月21日から10月25日にかけて行われる予定です。
 なお、治山関連の災害については、災害関連緊急治山事業として
 既に8月26日と9月5日に林野庁との協議が終了しており、現在
 財政協議が行われている段階です。
  
   
 
12日から9月定例会が始まります。
2013-09-09
 9月定例会が12日から始まります。今定例会には、平成25年年度島根県一般会計補正予算など予算案17件、災害対策基本法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整理に関する条例など条例案13件、県の行う建設事業に対する市町村の負担についてなど一般事件案12件が提出されます。
知事 補正予算専決処分
2013-07-04
 全国的な風しんの拡大を受け、ワクチン不足の回避を図るため、接種の優先度を判別するための抗体検査が実施されることになりました。詳しくは、議会レポートをご覧ください。
6月定例会が昨日閉会しました。
2013-06-27
 6月定例会が、平成25年度島根県一般会計補正予算他、執行部提出20議案、「環太平洋パートナーシップ(TPP)協定交渉に関する意見書」他、議員提出5議案を可決し、昨日閉会しました。
6月定例会で質問します。
2013-06-06
6月定例会で質問します。国の経済財政運営について、地域医療の支援について、福祉医療制度について、3点質問する予定です。一般質問初日10日(月)の4番目、概ね午後2時頃になる予定です。
議会運営委員会が開催されました。
2013-05-29
議会運営委員会を開催し、6月定例会の会期を3日(月)から26日(水)までの24日間とすることに決定しました。
執行部からは、平成25年度島根県一般会計補正予算案他、条例案12件、一般事件案5件の18議案が提出されました。
ホームページをリニューアルいたしました。
2013-05-23
このたび、島根県議会議員 中村 芳信のホームページをリニューアルいたしました。
みなさまのお役に立てるよう、タイムリーな情報発信を心がけてまいりますので、今後とも≪島根県議会議員 中村 芳信≫のホームページをどうぞよろしくお願いいたします。
臨時議会が開催されました。
2013-05-10
5月8日、9日臨時議会が開催され、議会運営委員長に就任しました。常任委員会と特別委員会は前期同様文教厚生委員会と地方分権・行財政改革調査特別委員会に所属します。
TOPへ戻る