本文へ移動
11月定例県議会が招集されます。
2020-11-13
 今日開かれた議会運営委員会で、11月18日(水)から12月15日(火)の28日間の日程で11月定例県議会が召集されることになりました。
 今定例会には、新型コロナウイルス対策などのための総額37億円の補正予算案や「島根県農産物の種子及び種苗の安定的な確保に関する条例案」など議案15件が執行部から提出されます。
9月定例議会が招集されます。
2020-08-31
 9月3日から10月2日まで30日間の会期で9月定例議会が開催されます。この議会には、208億円の補正予算案を含む37の議案が提出される予定です。
6月定例議会が招集されます。
2020-06-05
 6月10日から定例県議会が招集されます。今議会は、会期を当初予定より8日間短縮し、6月25日までとなっています。
2月定例会が招集されます。
2020-02-13
 2月18日(火)から3月17日(火)の29日間の会期で令和2月定例会が開催されます。今日の議会運営委員会で了承されました。
 この2月定例会には、4750億円の令和2年度島根県一般会計補正予算や132億円の令和元年度一般会計補正予算案など予算案21件、知事等の損害賠償責任の一部免責に関する条例案など条例案28件、公立大学法人島根県立大学に対する出資についての一般事件案など一般事件案10件の59議案が知事から提出されます。
 
 
11月定例会が招集されます。
2018-11-12
 11月19日(月)から12月14日(金)まで11月議会がひらかれます。この議会には、1億9千万円の島根県一般会計補整予算など予算案5件、条例案4件、一般事件案2件が執行部から提出されます。
9月定例会が招集されます。
2018-09-03
 9月定例会が6日から10月5日まで開催されます。今定例会には、9月補正予算案(議会レポートを参照ください。)など予算案17件、条例案5件、県の行う建設事業に対する市町村負担について、平成29年度病院事業会計決算の認定など、一般事件案14件が提出されます。
 また、私が、自民議連を代表して質問を行うことになりました。
6月定例会が招集されます。
2018-06-07
 6月定例県議会が12日から招集されます。会期は7月6日までの25日間です。今日の議会運営員会で正式に決まりました。
2月定例会が招集されます。
2018-02-14
 2月19日(月)から2月定例会が招集されます。会期は3月15日までの25日間です。今議会には予算案、条例案など53議案が提出される予定です。
2月定例会が閉会しました。
2016-03-16
 本会議が開催され、平成28年度一般会計予算をはじめ81議案を可決し、2月定例県議会が閉会しました。また、冒頭、副知事と教育長の人事案件2件が追加上程され、いずれも全会一致で同意しました。
竹島の日
2016-02-22
 第11回「竹島の日」記念式典が開催されました。もう11回目です。
TOPへ戻る